2021/03/18
現場でのお打ち合わせ
こんにちは!
現場監督の桐生です!
先日、現場でお客様と打ち合わせをさせて頂きました◎
実際に工事が始まっていくと、
現場で打ち合わせさせていただくタイミングが数回あります!
そのうちの一つが電気配線の確認会です◎
今回は電気配線の確認会についてご紹介したいと思います!
電気配線の確認は、上棟の約1週間後に行います◎
確認会をする際の現場の状況はこんな感じです✨
窓も取り付いていて、お家らしくなっています!
実際に何を確認していくかと言うと、、
電気配線を記した図面があるのでそれをもとに、
照明やスイッチの位置、コンセントの位置などを、
お家実物で取り付けているものを確認していきます!
併せて、高さや、実際お家の中を歩いていただいて、使い勝手なども
考慮しながら最終確認となります。
このような感じで至るところに取付されています◎
図面上での打ち合わせで決定しているため、実際にお家の中を
歩くと景色が違ったりするので、ベストな位置に最終調整して
確認会の完了です◎
スイッチやコンセントなど、毎日使うものは特に、
住みやすくて使いやすいお家づくりには欠かせません。
気になるところなどがあれば設計士やコーディネーター、
現場監督に何でもご相談ください!
丸亀オープンスタジオ
現場監督
桐生 翔也
———————————————————————————
家、資金、土地、夢
何でも相談しよう。
無料相談会で設計士と話をしてみる。
http://collabohouse.info/kagawa/soudankai/
Instagramも随時更新中!!!!!
https://www.instagram.com/collabohouse_kagawa/
———————————————————————————