2020/12/11
いろいろな窓!
こんにちは!
設計・インテリア担当の富永です!
すっかり香川の気候になれてしまい、正直、毎日寒いです。(笑)
毎朝、暖かいコーヒーを飲みながら
ちょっと前までは、北海道の寒さで育っていたのになと思う日々です(*_*;
これからもっと寒くなるので防寒対策はしっかりとしていきましょう◎
では本題に入っていきます◎
最近寒くなって特に、窓について考えることが
多くなりました!
どんな場所にどんな窓が最適か、カッコイイ窓のとり方を
考えるのにハマっております◎
窓は、敷地や周りの状況によっても変わりますし、
部屋向きや使い方によって多種多様です!
そこで今日は、いろいろな窓というテーマで
お話していきます!
まずはLDK、
家族が最も集まる場所としてお家の中で一番明るい空間にするために
お庭にも出入りできる大きい窓をつけることが多いです!
また、吹き抜けに窓を付けることで目線が上を向き、
さらにその窓から空まで視線が抜けることで開放感が増します!
そして上からも光が入り込むのでより明るい空間を作ることができます!
リビング土間に大きく開かれた窓をつけると、
外と内がゆるやかにつながる風景をつくることもできます!
夏は日陰になりとても気持ちよさそうです!
続いて・・・
「明るくしたいけど外からはあまり見られたくない、
大きい窓はちょっと・・・」
そんな方には地窓がオススメです◎
和室につけることで柔らかい光が入りとても
落ち着きそうな空間になっています!
お子さんが遊んだりお昼寝をするには絶好の空間ですね(^^♪
次は、玄関ホール!
玄関ホールに地窓を付けるとシックでお洒落です!
私が個人的に好きな窓は、
玄関入ってすぐに大きな窓を取ることです!
扉を開けると視線が外に抜け、
まるでお家の中に入ったのに外にいるような
不思議な感じがたまらないです(*´ω`*)
そのほかにも、勉強やお仕事をする空間には手元を
明るくするために窓を開けたりします!
考え事をしているときやちょっと作業で疲れた時など顔を上げると
外の景色が見え気分転換にもなりそうですね!
このように、お家の中の窓には色々な要素があります!
お部屋の使い方や目的によって窓を決めていくのが
住みやすくて使いやすくてちょっとカッコイイお家になっていく
一つの要素かなと思ってます!
ぜひ、理想の暮らしをするためにどんな窓が合っているか
設計士に相談してみてください!
設計・インテリア担当
富永 琢斗
———————————————————————————
家、資金、土地、夢
何でも相談しよう。
無料相談会で設計士と話をしてみる。
http://collabohouse.info/kagawa/soudankai/
Instagramも随時更新中!!!!!
https://www.instagram.com/collabohouse_kagawa/
———————————————————————————